サイドバーのタグ・カテゴリ・ランキングも活用してください。

村上海賊漁師鍋。

村上海賊パケ買い

日本食研が出している「村上海賊 瀬戸内漁師鍋つゆ 鯛塩味」というのをスーパーで見つけて、このカラフルでポップな和風のデザインのパッケージに惹かれて即買いしましたよ。

カラフルでポップなデザインの日本食研「村上海賊漁師鍋つゆ」

「村上海賊」はあまり詳しくは知りませんが、最近よく耳にするので、そのうちNHKの大河ドラマになりそうな気がしますね。

原材料

で、この鍋は、鯛をはじめいろんな魚介の出汁が入っていて、オーソドックスな寄せ鍋的な味のスープです。

原材料:食塩(国内製造)、醤油、砂糖、オキアミエキス、たいエキス、清酒、ほたてエキス、かきエキス、かつおエキス、こんぶだし、魚醤、煮干しだし、たこエキス /調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)

日本食研「村上海賊漁師鍋つゆ」パッケージの裏

オススメの具材

メーカーおすすめの具材としても、鯛やタラなどの白身魚が書かれていますし、鯛はぜひ入れたいと思いましたが、入れる魚が無い時に、知り合いが大量の葉物野菜を持ってきてくれまして、急遽、仕方なく、魚無しでの漁師鍋にしました。

ところが、その、魚無しってのが逆に良かったです!

魚介入れなくても、ちゃんと鯛の出汁が効いているので、入れちゃったら逆に意味が無いと思います。
具材としての魚があるなら、それで出汁を取って自分で作ればいいので。
(アラが無くて魚の切り身のみがあるなら、出汁は出ないから入れるといいです。)

魚を鍋に入れるのは骨が気になるため嫌がる旦那も、これは喜んで食べてました♪

白菜、ごぼう、春菊など入れまして、野菜がほんとに美味しく、たっぷり食べられますよ。

ちなみに、白菜を入れると水分が出てスープが薄くなっちゃうので、芯が多い部分は、一度塩もみして水分を抜いてから入れました。

鍋にいれる具材の白菜の茎を塩もみ中

村上海賊漁師鍋調理例

あと、肉団子、豚肉、椎茸、えのき茸、人参、深ネギも入れました。

木綿豆腐も入れたかったけど、無かった(´・ω・`)

鍋の〆

〆は、ちゃんぽん麺に柚子胡椒を添えて。

更に残ったので、翌日はご飯を入れて雑炊にしましたよ。

これは定番に決定の鍋の素となりました☆彡

ビール、焼酎と共に♪

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク