昭和の思い出、旧ダイエーが取り壊されるというニュース
鴨池(郡元)にあるイオン、未だに「ダイエー」って呼んでしまうんですが、今年8月末で閉店するとのことです!
確かに、行く度に何か寂れてきたよな~・・・と思ってたのですが。。。
建物の老朽化だそうです。1975年にオープンして、そのままの建物ですもんね。
屋上の駐車場から続くグルっと回り込むスロープが印象的で、1階の広場ではイベントとかよくやってましたね。
昭和からの懐かしい思い出がいっぱい詰まった場所ですので、無くなってしまうのはちょっと悲しい気がします。(T_T)
タカプラも無くなったし。次は山形屋か?
まあ、山形屋が無くなることはないだろうけど、そろそろ建て替えとかはありそう。
旧ダイエーでのランチ
つい先日、そのイオン鴨池店でランチしたのですが、1階奥の飲食店通りに行って、どの店に入ろうか悩んでたら、最奥のパスタ屋さん「Wakinoya」が昨年12月で閉店したとのことでした。
トンノ(ツナ)とかフンギ(きのこ)とか、パスタの名前を覚えたのがこの店と言ってもいいくらい昔から通ってた好きなお店だったので、これもまたショックで。。。(´・ω・`)
ドムドムが無くなってからも久しいですし。
で、この日入ったのは「我流風」で、ザ・鹿児島ラーメンを頂きました。(写真)
そう、この時はまだ鴨池店が閉店になるとは知らなかったのです。。。(´・ω・`)
次はおそらく最後でしょうから、絶対に「薔薇道(バラード)」にします!
(クレープも捨て難いけど・・・。)
「薔薇道」は唯一、昭和から続くグラタンとかドリアが食べれる洋食屋さんです。
あと半年程ですが、早めに閉店とかなったりしないかな?待ってて欲しい(T_T)
閉店後は
イオングループが再開発するとのことです。(詳細は現時点ではまだ決まっていないそう)
巴里市場も閉店したし、寂しいニュースが続きますね。。。(´・ω・`)

コメント